2018-03-09 / 最終更新日時 : 2018-03-09 crossroads メッセージ ローマ12:1-2 『ローマ33 ふさわしい礼拝』 2018/03/04 松田健太郎牧師 ローマ人への手紙12:1~2(新改訳2017版) 12:1 ですから、兄弟たち、私は神のあわれみによって、あなたがたに勧めます。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、聖なる生きたささげ物として献げなさい。それ […]
2018-02-25 / 最終更新日時 : 2018-02-26 crossroads メッセージ ローマ11:25-36 『ローマ32 ONE NEW MAN』 小林拓馬 2018/02/25 【メッセージ:ONE NEW MAN・ローマ11章25~36節】 ▼FOOK ・ドラゴンボール・フュージョン動画 ▼起 ・2人の人が1人となった。悟空とベジータがそうなったように、聖書にもそういう話が書いてあります。今日 […]
2018-02-18 / 最終更新日時 : 2018-03-01 crossroads メッセージ ローマ11:11-24 『31 神様の計画による生き方』 David Hawlley 2018/02/18 Passage Romans 11:11-24 Parallel Passages Other passages Romans 11:25 Background We’ve been talking about the […]
2018-02-11 / 最終更新日時 : 2018-02-11 crossroads メッセージ ローマ10:16-11:10 『ローマ30 聞くことから始まる信仰』 2018/02/11 松田健太郎牧師 ローマ人への手紙10:16~11:10 10:16 しかし、すべての人が福音に従ったのではありません。「主よ。私たちが聞いたことを、だれが信じたか」とイザヤは言っています。 10:17 ですから、信仰は聞くことから始まり […]
2018-02-04 / 最終更新日時 : 2018-02-04 crossroads メッセージ ローマ10:9-15 『ローマ29 御名を呼び求める者』 2018/02/4 小西孝蔵 「御名を呼び求める者」 ―ローマ人への手紙10章9-15節- 2018年2月4日 10:9なぜなら、もしあなたの口でイエスを主と告白し、あなたの心で神はイエスを死者の中からよみがえらせてくださったと信じるなら、あなたは救 […]
2018-01-29 / 最終更新日時 : 2018-01-29 crossroads メッセージ ローマ9:30-10:9 『ローマ28 救いのために必要なたったふたつのこと』 2018/01/29 松田健太郎牧師 ローマ人への手紙9:30~10:9 9:30 それでは、どのように言うべきでしょうか。義を追い求めなかった異邦人が義を、すなわち、信仰による義を得ました。 9:31 しかし、イスラエルは、義の律法を追い求めていたのに、そ […]
2018-01-21 / 最終更新日時 : 2018-01-21 crossroads メッセージ ローマ9:14-29 『ローマ27 あわれみの器』松田健太郎牧師 2018/1/21 ローマ人への手紙9:14~29 9:14 それでは、どういうことになりますか。神に不正があるのですか。絶対にそんなことはありません。 9:15 神はモーセに、「わたしは自分のあわれむ者をあわれみ、自分のいつくしむ者をいつ […]
2018-01-14 / 最終更新日時 : 2018-02-01 crossroads メッセージ ローマ9:1-13 『ローマ26 だから弟が選ばれた』 小林拓馬 2018/1/14 ローマ 9:1 私はキリストにあって真実を言い、偽りを言いません。次のことは、私の良心も、聖霊によってあかししています。 9:2 私には大きな悲しみがあり、私の心には絶えず痛みがあります。 9:3 もしできることなら、私 […]
2018-01-09 / 最終更新日時 : 2018-01-09 crossroads メッセージ ローマ8:31-38 『ローマ25 神が味方であるなら』 David Hawley 2018/01/07 Passage Romans 8:31-39. Supporting passages used Quoted • Romans 8:26-30 • 1 John 2:1 • Philippians 4:12-13 • […]
2017-12-25 / 最終更新日時 : 2017-12-25 crossroads メッセージ 『2017年キャンドルサービス』 2017/12/24 松田健太郎牧師 メリークリスマス! 今日はクリスマス・イブですね。 先日テレビを観ていたら、クリスチャンでもない自分たちがクリスマスを祝うのはおかしいということで、仏像を拝観するために寺に行ったら、お坊さんたちがクリスマスパーティをして […]