2009-09-28 / 最終更新日時 : 2017-10-04 crossroads メッセージ ルカ5:1-11 『弟子を招く』 2009/02/08 松田健太郎牧師 ルカ5:1~11 5:1 群衆がイエスに押し迫るようにして神のことばを聞いたとき、イエスはゲネサレ湖の岸べに立っておられたが、 5:2 岸べに小舟が二そうあるのをご覧になった。漁師たちは、その舟から降りて網を洗っていた。 […]
2009-09-27 / 最終更新日時 : 2017-10-04 crossroads メッセージ ルカ19:1-10 『本当の宝があるところ』 2009/09/27 松田健太郎牧師 ルカ19:1~10 19:1 それからイエスは、エリコにはいって、町をお通りになった。 19:2 ここには、ザアカイという人がいたが、彼は取税人のかしらで、金持ちであった。 19:3 彼は、イエスがどんな方か見ようとした […]
2009-09-20 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ9:1-7 『光を見た盲人』 2009/09/20 松田健太郎牧師 ヨハネ 9:1~7 9:1 またイエスは道の途中で、生まれつきの盲人を見られた。 9:2 弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。「先生。彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親 […]
2009-09-13 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ルカ15:11-32 『Missing Person』 2009/09/13 松田健太郎牧師 ルカ 15:11~32 15:11 またこう話された。「ある人に息子がふたりあった。 15:12 弟が父に、『おとうさん。私に財産の分け前を下さい。』と言った。それで父は、身代をふたりに分けてやった。 15:13 それか […]
2009-09-06 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ4:7-18 『夫をここに呼んできなさい』 2009/09/06 松田健太郎牧師 ヨハネ 4:7~18 4:7 ひとりのサマリヤの女が水をくみに来た。イエスは「わたしに水を飲ませてください。」と言われた。 4:8 弟子たちは食物を買いに、町へ出かけていた。 4:9 そこで、そのサマリヤの女は言った。「 […]
2009-08-30 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ3:1-15 『新しく生まれるなら』 2009/08/30 松田健太郎牧師 ヨハネ 3:1~15 3:1 さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。ユダヤ人の指導者であった。 3:2 この人が、夜、イエスのもとに来て言った。「先生。私たちは、あなたが神のもとから来られた教師であることを知って […]
2009-08-23 / 最終更新日時 : 2017-10-11 crossroads メッセージ ルツ記2:8-16 『ボアズの7つの祝福』 2009/08/23 松田健太郎牧師 ルツ記 2:8~16 2:8 ボアズはルツに言った。「娘さん。よく聞きなさい。ほかの畑に落ち穂を拾いに行ったり、ここから出て行ったりしてはいけません。私のところの若い女たちのそばを離れないで、ここにいなさい。 2:9 刈 […]
2009-08-16 / 最終更新日時 : 2017-10-11 crossroads メッセージ ルツ記1:1-10, 16-18 『ルツの信仰』 2009/08/16 松田健太郎牧師 ルツ記 1:1~10、16~18 1:1 さばきつかさが治めていたころ、この地にききんがあった。それで、ユダのベツレヘムの人が妻とふたりの息子を連れてモアブの野へ行き、そこに滞在することにした。 1:2 その人の名はエリ […]
2009-08-09 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 士師記16:4-9, 15-20 『サムソン』 2009/08/09 松田健太郎牧師 士師記 16:4~9、15~20 16:4 その後、サムソンはソレクの谷にいるひとりの女を愛した。彼女の名はデリラといった。 16:5 すると、ペリシテ人の領主たちが彼女のところに来て、彼女に言った。「サムソンをくどいて […]
2009-08-03 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 士師記7:1-8 『ギデオンの闘い』 2009/08/02 松田健太郎牧師 士師記 7:1~8 7:1 それで、エルバアル、すなわちギデオンと、彼といっしょにいた民はみな、朝早くハロデの泉のそばに陣を敷いた。ミデヤン人の陣営は、彼の北に当たり、モレの山沿いの谷にあった。 7:2 そのとき、主はギ […]