2012-11-25 / 最終更新日時 : 2017-10-04 crossroads メッセージ ルカ1:5-25 『 喜びの訪れ①~あなたは黙っていなさい 』 2012/11/25 松田健太郎牧師 ルカ1:5~25 1:5 ユダヤの王ヘロデの時に、アビヤの組の者でザカリヤという祭司がいた。彼の妻はアロンの子孫で、名をエリサベツといった。 1:6 ふたりとも、神の御前に正しく、主のすべての戒めと定めを落度なく踏み行な […]
2012-11-18 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 罪からの解放③~罪から解放されるために 』 2012/11/18 松田健太郎牧師 さて、これまで罪と言う事に関してお話ししてきたわけですが、大きく分けて二つの事をお話ししてきたつもりです。 ひとつは、わたし達の罪の根源は原罪の中にあるという事です。 原罪と言うのは、“わたし達が神様と離れ”、“自分が神 […]
2012-11-11 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 罪からの解放②~なぜ罪から離れなければならないか? 』 2012/11/11 松田健太郎牧師 先週は、「罪とは何か?」というお話をしました。 少しおさらいをしてから今日のお話しに入りましょう。 まず、聖書で言う罪とは、神様の御心から離れているマト外れの状態だという事です。 わたし達は、罪とは悪い行いの事だと思って […]
2012-11-04 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 罪からの解放①~罪とは何か 』 2012/11/04 松田健太郎牧師 先週まで、わたし達はMessy Churchというシリーズでずっとお話をしてきました。 そしてその後半には、わたし達がMessy Churchとしてちゃんと機能していくために必要な、“愛”についてお話ししてきました。 今 […]
2012-10-28 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 Messy Church ⑧ 神の愛に生きる教会 』 2012/10/28 松田健太郎牧師 Iコリント 13:4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。 13:5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、 13:6 不正を喜ばずに真理 […]
2012-10-21 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 Messy Church ⑦ 悪を思わず、真理を喜ぶ教会 』 2017/10/21 松田健太郎牧師 Iコリント 13:4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。 13:5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、 13:6 不正を喜ばずに真理 […]
2012-10-07 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 Messy Church ⑥ 適切な関係を築く教会 』 2012/10/07 松田健太郎牧師 Iコリント 13:4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。 13:5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、 13:6 不正を喜ばずに真理 […]
2012-09-30 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 Messy Church ⑤ 寛容で親切でねたまない教会 』 2012/09/30 松田健太郎牧師 Iコリント 13:4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。 Messy Churchというシリーズでお話をしてきています。 教会というのは、どうも罪のない美しい人たちの集ま […]
2012-09-23 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 Messy Church ④ 絶える事のない愛の教会 』 2012/09/23 松田健太郎牧師 わたし達の教会は、Messy Churchです。 これまでそのようにお話をしてきましたが、Messy Churchという概念はそろそろ皆さんの中に定着してきたでしょうか? 同じことの繰り返しになりますが、今日始めて聴く方 […]
2012-09-16 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ 『 Messy Church ③ 愛で結ばれた教会 』 2012/09/16 松田健太郎牧師 「わたし達の教会は、Messy Churchです。」という話を、これまで2週間の間にしてきました。 Messy Churchの“Messy”という言葉は、きたないという意味の英語で、きたない教会とう事です。 でもそれは、 […]