2005-11-20 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ18:28-40 『神の国の王』 2005/11/20 松田健太郎牧師 ヨハネによる福音書18:28~40 18:28 さて、彼らはイエスを、カヤパのところから総督官邸に連れて行った。時は明け方であった。彼らは、過越の食事が食べられなくなることのないように、汚れを受けまいとして、官邸にはいら […]
2005-11-13 / 最終更新日時 : 2017-10-13 crossroads メッセージ ルカ15:11-24『子供たちを愛するために』2005/11/13 松田健太郎牧師 ルカ 15:11 またこう話された。「ある人に息子がふたりあった。 15:12 弟が父に、『おとうさん。私に財産の分け前を下さい。』と言った。それで父は、身代をふたりに分けてやった。 15:13 それから、幾日もたたぬう […]
2005-11-06 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ17:1-3,20-26 『主にあってひとつになる』 2005/11/06 松田健太郎牧師 ヨハネによる福音書17:1~3、20~26 17:1 イエスはこれらのことを話してから、目を天に向けて、言われた。「父よ。時が来ました。あなたの子があなたの栄光を現わすために、子の栄光を現わしてください。 17:2 それ […]
2005-10-23 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ16:16-24 『もう一度主に会う時』 2005/10/23 ヨハネによる福音書16:16~24 16:16 しばらくするとあなたがたは、もはやわたしを見なくなります。しかし、またしばらくするとわたしを見ます。」 16:17 そこで、弟子たちのうちのある者は互いに言った。「『しばら […]
2005-10-16 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ15:1-8 『主につながる』 2005/10/16 松田健太郎牧師 ヨハネによる福音書15:1~8 ① まことのぶどうの木 聖書の中には、イスラエルをぶどうの木に例えて話している箇所がたくさんあります。今日の箇所はぶどうの話なので、旧約聖書ではどのように描かれているのかということを見てみ […]
2005-10-02 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ14:1-11 『父を見せてください』 2005/10/02 松田健太郎牧師 ヨハネによる福音書14:1~11 ① 何度も同じような話をしてきていますが、私達はどんなにクリスチャンであろうとなかろうと、どれだけよい行いをしていようと、罪を犯していようと、人生の中で困難を経験します。 私達はすべてが […]
2005-09-25 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ13:1-17 『あなたの足を洗う王』 2005/09/25 松田健太郎牧師 ヨハネによる福音書13:1~17 13:1 さて、過越の祭りの前に、この世を去って父のみもとに行くべき自分の時が来たことを知られたので、世にいる自分のものを愛されたイエスは、その愛を残るところなく示された。 13:2 […]
2005-09-18 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ12:20-36 『一粒の麦のように』 2005/09/18 松田健太郎牧師 ヨハネによる福音書12:20~36 12:20 さて、祭りのとき礼拝のために上って来た人々の中に、ギリシヤ人が幾人かいた。 12:21 この人たちがガリラヤのベツサイダの人であるピリポのところに来て、「先生。イエスにお目 […]
2005-09-11 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ11:1-44 『もしここにいてくださったなら』 2005/09/11 ヨハネによる福音書11:1~44 11:1 さて、ある人が病気にかかっていた。ラザロといって、マリヤとその姉妹マルタとの村の出で、ベタニヤの人であった。 11:2 このマリヤは、主に香油を塗り、髪の毛でその足をぬぐったマ […]
2005-09-04 / 最終更新日時 : 2017-10-09 crossroads メッセージ ヨハネ10:1-18 『主は羊飼い』 2005/09/04 松田健太郎牧師 ヨハネによる福音書10:1~18 イエス様はたとえ話を用いて、沢山の事を私たちに話してくれました。 いつかイエス様のたとえ話に焦点を当てて、たとえ話のシリーズとしてメッセージをしていきたいと思っていますが、今日の箇所はヨ […]